드래곤 퀘스트 7

몬스터 파크

  1. 「몬스터 파크」는 무엇인가?
  2. 몬스터 파크 컴플리트 특전!
  3. 마물 서식도 입수
  4. 몬스터 파크 구성도
  5. 몬스터 파크 - 몬스터 배치
    1. 초원
    2. 묘지
    3. 산지
    4. 사막
    5. 동굴
    6. 습지
    7. 고원
    8. 삼림
    9. 해수 공원

「몬스터 파크」는 무엇인가?

현재의 <루멘> 옆에 <몬스터 파크>를 만들고 싶어하는 할아버지를 만난 이후 전투에서 쓰러뜨린 몬스터를 파크로 보낼 수 있다.

처음에는 '초원' 지형만 있지만, 마물 서식도(まものせいそく図)를 입수하고, 몬스터 할아버지에게 건네주면 지형이 확장된다.
대응 서식도가 없는 상태로 몬스터를 파크에 보내면, 모습은 보이지 않지만 사라진 것은 아니고 서식도로 지형을 확장하면 등록되므로 걱정할 것은 없다.

보낼 수 있는 몬스터는 기본적으로 1종 1마리이지만, 전용 오두막을 렌탈하는 것으로 좋아하는 몬스터를 몇 마리나 콜렉션하는 것도 가능하다. 또한, 파크에 등록 가능한 몬스터는 정해져 있다.

몬스터를 파크에 보내려면, <마물헌터>의 전직 경험과 마물 길들이기(まものならし) 특기가 필요하다. 마물헌터의 직업 레벨이 높을수록 '마물 길들이기' 사용 시, 효과가 상승한다.

또한, 대상 몬스터에게 「도구 : 뼈에 붙은 고기(ほねつきにく)」를 많이 사용하면 길들이기 확률이 올라간다. (고기는 <마물헌터> 전직 경험이 있는 캐릭터만 사용 가능)

참고로 몬스터의 종에 따라서 길들이기가 쉽거나 어려운 몬스터가 정해진다.

몬스터 파크 컴플리트 특전!

몬스터 파크의 등록 가능한 몬스터를 컴플리트하면 치비의 유품(チビィのかたみ)을 받을 수 있다.

입수 조건이 어렵기 때문에, 이것을 입수할 시점에는 이미 엔딩을 보고, 숨겨진 보스까지 잡은 시점일 것이다. 따라서 드퀘7의 컴플리트가 목적이 아니라면 <몬스터 파크>는 "이런 기능이 있구나...흠" 정도로 끝내면 좋다.

마물 서식도 입수

No. 시점 장소 구체적인 장소
(특수 조건)
대응 파크
1 현재 산속의 탑 B1F : 중간보스 '킹슬라임'이 떨어뜨린다 묘지
2 과거 성풍의 골짜기 외관 족장의 집 옆 나무통 산지
3 현재 메달왕의 성 메달 75매
4 현재 산호의 동굴 B2 보상 해수 공원
5 과거 마물의 바위산 외관 중앙의 보상 고원
6 과거 호빗족의 동굴 B3 보상(마법의 열쇠) 삼림
7 현재 코스탈 카지노 5000코인 사막
8 현재 해적선 선창 보상 습지
9 현재 다크 팰리스 B5 움직이는 바닥의 플로어 남서쪽 보상 동굴

몬스터 파크 구성도

사막 습지 동굴
해수
공원
고원 삼림
산지 초원
오두막 입구 묘지

몬스터 파크 - 몬스터 배치

초원

スライム ナスビナーラ バーバリアン ポムポムボム チョッキンガー どくあおむし ダークパンサー
オニムカデ スカイフロッグ スライムナイト ドラゴンヘビー ねこまどう ローズバトラー ゴールデンスライム
ホイミスライム にじくじゃく はなカワセミ キングスライム ヌーデビル バスカービル

묘지

ボーンライダー キラーストーカー くさった死体 やみのとうぞく スモールデッド ギガミュータント しにがみ兵
ゾンビーアイ くさったまじゅう じごくのピエロ いどまじん デビルアーマー キングムーチョ 呪いのつるぎ
まかいじゅう サンダーサタン ナイトリッチ デスクリーチャー プヨンターゲット

오래된 양옥(1F)
リビングデッド ブラックサンタ ホラーウォーカー のろいのランプ シャドーナイト あくまの書 ワンダーエッグ
あくまのつぼ





오래된 양옥(2F)
あんこくまどう ゾンビソルジャー ミミック 呪いのボトル


오래된 양옥(3F)
死神きぞく ナイトキング ジェネラルダンテ パンドラボックス



いどまねき ストローマウス とかげどり ジェリーマン ブガッティ ウルフデビル
1F
笑いぶくろ ダークアーマー まかいファイター ランガー マジックアーマー イノブタマン バーサーカー
メタルライダー スライムベホマズン リビングスタチュー 木馬のきし


2F
エンタシスマン マジックリップス ヘルビースト ひとくいばこ プロトキラー エビルバイブル ダンビラムーチョ
ネクロバルサ ベンガルクーン アンクルホーン



3F
メイジキメラ ウイングタイガー ミステリピラー おどる宝石 あまのじゃく だいまどう ダークビショップ
りゅうき兵 スモークポット コスモファントム



4F
ウイングドラゴン オーガソルジャー モシャスナイト きとうし エビルエスターク プラズママウス サタンメイル
レッサーデーモン ツボック スノーバット ピンクオーク


5F
あくま神官 ドンガンバ メタルキング ベビーデビル キラースター まかいぐんし デビルマスタッシュ
ほうらい大王 スライムエンペラー




탑(외관)
そらの狩人 ゴールドキッズ フライングデビル




산지

じごくの番犬 ベビーゴイル ダッシュラン ネイルビースト ゴーレムーガ こうてつまじん フーガ
デッドドラグナー ブタあくま ランプのまおう メタルスライム 突げきホーン エイプバット キメラ
よろい竜 はぐれメタル くもの大王 岩とびあくま ベビークラウド

화산 내부
ケルベロス ドラゴスライム タマゴロン 首長竜 ファイヤーケロッグ ブラッドハンド ゴードンヘッド
ファイヤーキッズ マグマロン リビングハンマー れんごくまちょう メガザルロック レッドスコーピオン どぐう戦士
メラリザード






사막

オークデビル ワームスペクター あばれ足鳥 リザードマン しびれスライム ポンコツ兵 さそりアーマー
ヘルジャンパー フーガベッサム ジャガーメイジ ダンスニードル サンドワーム 鉄球まじん ピグモンエビル
さそりかまきり ブドゥのランプ まじんブドゥ キラープラスター



동굴

プチヒーロー プチファイター プチプリースト プチマージ ウッディアイ 首狩りぞく マージスター
スライムブレス グリーンドラゴン ハングドエイプ ヘルバトラー ゲリュオン デーモンレスラー まさかりぞく
まどう兵 アイアンキッズ じごくの番人



1F
はりせんもぐら バブリン ライノキング ブチュチュンパ ケベナヒモス ギガントドラゴン アサシンクロー
レノファイター ばくだん岩 ベホマスライム グロン ドラグナー インプ ストーンマン
B1F
ダークドワーフ サンダーラット スマイルロック ドラゴンコープス マージインプ オーガキング ゴールドマン

습지

マドハンド デーモントード カニおとこ デスカイザー どろにんぎょう ヘルバイパー つのうしがい
どくどくゾンビ マッドファルコン リップス アイアンタートル ドロヌーバ スカルブレード バブルスライム

고원

とさかヘビ ホールファントム ブッチョマン ソードワラビー ワータイガー ベビーニュート ヘルジュラシック
メダパニシックル パペットマン ビッグモアイ フェアリーラット アンドレアル ドラゴメタル しびれマイマイ
コロヒーロー コロファイター コロマージ コロプリースト みみとびねずみ プラチナキング

삼림

森の番人 テールモンキー エビルプラント ドラゴン・ウー シールドオーガ デスゴーゴン フォレストガード
サボテンボール テラノライナー ドラゴンキッズ ボアソルジャー スライムベス エレフローパー ちゅうまじゅう
キラーマンティス メランザーナ グレイトホーン ポイズンバード シープダック ふゆうじゅ

해수 공원

ギャオース ダゴン ようかい魚 ピラニアン キルゲータ デスキャンサー デビルアンカー
エビルタートル ヘルダイバー ボーンフィッシュ おばけ海牛 グレイトマーマン シードラゴンズ あんこくつむり
突げきうお たつのこナイト 海のまもりガメ おばけヒトデ フロッグキング タップペンギー マルチアイ